マニキュアコートとガラスコーティング特徴の比較

ガラスコーティング・マニキュアコートの料金比較

コーティング種類 コーティング料金
ガラスコーティング およそ6万円~25万円前後
※再コーティングは別料金の場合もあり
マニキュアコート 6,000~15,000円前後
※価格は加盟店によって若干異なります

ガラスコーティングは年1回の再コーティング(¥20,000円程度)が必要ですが3年~5年の保証が付いている場合があります。

マニキュアコートはノーワックス1年保証がついています。

コーティング後の車両保管方法比較

コーティング種類 車両の保管方法 注意点
ガラスコーティング 屋根付き駐車場で保管が必要なものもある 屋根付き駐車場で保管した方が良い場合もある
マニキュアコート 屋外駐車OK 雨ざらし駐車、夏の炎天下駐車もOK

ガラスコーティング施工車両は屋外駐車が不可の場合もあるので注意が必要。
ガラスコーティングした車両は屋根付き駐車場で保管した方が良い場合もある。

マニキュアコート施工車両は屋外駐車OK。フロリダ州マイアミで開発されたマニキュアコートは過酷な環境下での使用を想定しているためかボディをしっかり保護することができる。その自信の表れか1年間のノンワックス保証を謳っている。

メンテナンス性とコストパフォーマンス比較

コーティング種類 洗車メンテナンス方法 1回の洗車料金
ガラスコーティング 手洗い洗車が必須 手洗いで2,000円程度
マニキュアコート 布洗車機で普通に洗車OK 洗車機で500円程度

ガラスコーティング施工車両はコーティング被膜を保護する洗浄力の優しい専用シャンプーで手洗い洗車する必要があります。また年に1度、再コーティングが必須です。

マニキュアコート施工車両はガソリンスタンドや洗車場に設置されている布洗車機で洗車可能です。塗装面のポーラスまで浸透して強力に保護するマニキュアコートは施工後の手間を省きコストパフォーマンスに優れます。

コーティング施工時間比較

コーティング種類 コーティング時間 注意点
ガラスコーティング 3日程度 完全乾燥まで1週間程度必要
マニキュアコート 磨き作業無しの場合、約1時間で終了 出張施工が可能

ガラスコーティング施工にはコーティング剤塗布&初期乾燥に3日ほど必要で主にコーティング下地作りと施工後の乾燥に時間がかかります。
ガラスコーティングは乾燥するまで水分は厳禁で雨はもちろん朝露にも注意が必要です。完全乾燥までは1週間ほど必要なので雨天での納車は基本的に行われません。

マニキュアコートの施工は屋外でも可能です。施工時間は1時間程と短いので、お客様の指定の場所へ出張してその場で施工することが多いです。

総合評価

コーティング種類 ツヤ お手入れの楽さ お得度 耐久性
ガラスコーティング
マニキュアコート

総合評価としてツヤや仕上がりはどちらも最上級。環境への耐久性やコストパフォーマンスではマニキュアコートが大きく優れている。

屋根付き車庫保管が可能で1年に数回のメンテナンスコーティング(およそ¥20,000前後)や専用のシャンプーや液体ワックスなどメンテナンスに必要なケミカル剤の使用など初期費用とは別に掛かるコストを気にしないオーナーにはガラスコーティングもおすすめできる。だがマニキュアコートの1回の洗車が洗車機使用で500円程度で済むほかメンテナンスが特に必要がないのは非常に魅力的だ。1年ごとにマニキュアコートを施工してもコストがガラスコーティングより安価であり1年間ノーワックスという耐久性が魅力的であると言えるだろう。

管理人MEMO

今回、マニキュアコートとガラスコーティングを施行し耐久性のテストから特徴の比較をおこなった。

仕上がりの美しさ、耐久性などは引き分け。どちらのコーティングも新車のような輝きになり6回の洗車でも劣化は見られなかった。
コストパフォーマンスでは価格差が6倍以上となりマニキュアコートが圧勝という結果に。

コストパフォーマンスの良さと車の洗車方法(マニキュアコートは布洗車機OK)や保管方法(屋外駐車OK)に気を使わなくても良いマニキュアコートは、その高いクオリティを含め車種問わず多くのユーザーにオススメできるカーコーティングと言えるだろう。

車を綺麗にしたい新車の輝きを維持したいという方で且つコーティングに掛かるコストをあまり掛けたくないという方はマニキュアコートをお勧めしたい。